さらに、働く女性への配慮を考え、家事動線の良さを重視したリフォームを行っております。
キッチンなどの水廻りや、屋根・外壁などの外装リフォーム、増築など間取りに関する大規模リフォーム、耐震リフォーム、太陽光を設置する省エネリフォーム、リノベーションも対応しています。
毎日使うキッチン。
こまめに掃除をしていても気になる汚れがでてきたり、家族が増えればその分物も増えてきて収納場所が必要になってきたりと、お悩みごとは増えていく一方…。
そこでジップスタイルズのキッチンリフォーム!
最新キッチンにリフォームすることで、新品同様に美しくピカピカに!収納スペースも確保して機能性もアップ。お客様一人一人に合わせて、ピッタリなキッチンをご提案させていただきます。
また、コンロだけを変えたい!などの、個別のリフォームも対応していますのでお気軽にご相談ください。
普段生活している中で、洗面台とトイレは家族みんなが1日に何度も使う場所。
来客時には家族以外の人が使うことも…!
そんな時のことも考えて、洗面台&トイレは、いつも綺麗&オシャレな場所に変えてみませんか?
お風呂のお悩みはありませんか?
床がタイル貼りで冷たい…。
浴槽が狭くて足が伸ばせない…などなど。
一日の疲れを落としリラックスする場所には、不満があってはいけません。
最新のユニットバスやその機能についてしっかりとお話させて頂きます!
家族の思い出がたくさん詰まった大切なお家だからこそ、これから先も永く住み続けていきたいものですよね。
常に外気にさらされている外壁と屋根は、表面が劣化し、耐久性・防水性も衰えていきます。
リフォームすることで見栄えも良くなり、お家の印象が美しく生まれ変わります!
もちろん点検もさせて頂きますので、いつでもご相談ください。
壁紙やフローリングの汚れや傷は、普段生活する上で気を付けてはいても、長年住み続けていれば綺麗を保つことはなかなか難しいもの。
ジップスタルズのリフォームで、壁紙やフローリングを一新し、新築気分をもう一度味わいませんか?思い切って雰囲気をガラッと変えたものにしても面白いかもしれません!
ジップスタイルズでは太陽光パネルの設置も行っております。
太陽光パネルを設置したい方、興味はあるけど何から始めていいのか分からない…という方、とりあえず話だけでも聞きたい!という方、どんな方でも詳しくご説明いたします!
実は高齢者の事故のほとんどが家の中で起こっています。
介護リフォームは、家の中にある段差を無くしたり、手すりの設置、開き戸を引き戸に変更したり、和式トイレから洋式トイレへの変更など。
介護・バリアフリーリフォームを行うことで、お年寄りの方や体に障がいを持つ方に優しく、安全・快適に過ごせる家になります。
バリアフリー工事に関しては、要介護・要支援の方を対象に住宅改修費の支給制度が適用され、20万円を上限に費用の9割が支給されます。助成金申請もおまかせ下さい。
介護リフォームについて詳しく話を聞きたい方は、お気軽にジップスタイルズへご相談下さい!
古民家再生とは、数十年以上昔に建てられた民家・建築物を改築・改修し、より美しく機能的に再生させるリフォーム工事のことをいいます。
ジップスタイルズは、まず建物の耐震性や耐久性を調査・判断し、安心安全をベースに外観や間取りを大胆にデザインします。
長く大切に住み継がれてきた民家を、これからも残していきましょう。
中古住宅・中古マンション
×
リノベーション
1.新築よりも安く買えること
何と言ってもお安く購入できることです。リノベーション費用を含めても、新築よりもお求めやすい住宅をご提供できます。
また、中古住宅購入後にリノベーションをご検討されるよりも、ご購入とリノベーションを同時に行い、ローンをまとめて組んだ方が金利が安く、借入期間も長く設定できるので、月々のお支払いを軽くすることができます。
■1,000万円の中古住宅を購入し、800万円のリノベーションをする場合
-住宅ローンとリフォームローンを分けて組む場合-
-提携住宅ローンで両方まとめて組む場合-
2.お好きなエリアで多くの物件の中から比較できること
昨今、ニュースなどで空家率が高くなっていると耳にすることも多くなりました。中古住宅なら様々なエリアで売りに出されているので、お好みのエリア、学校区の中での選択肢の幅が広がります。
3.お好みを反映させたリノベーション
内装材や外装材、住宅設備機器はもちろん、家族構成やライフスタイルにあわせて間取りを変更することもできます。もちろん現状を入念に調査し、現在の基準に合うような耐震補強や断熱性能のご提案をいたします。
4.事前に物件や周りの環境が確認できること
実際の物件をご覧いただき、建物の現状のご説明や、ご希望に添えるようなご提案・アドバイスを致します。また、周りの環境や雰囲気、日当たりなども事前にご確認することができます。